マガジンのカバー画像

創業者ブログ

8
創業者のブログです。LiLzの『これまで』と『これから』が分かります。
運営しているクリエイター

記事一覧

人材採用のジェットコースター:失敗からの学びと再構築

スタートアップにとって、最も重要なのは集まる仲間ですよね。素晴らしい才能を持った仲間がい…

設備故障を未然に防ぐ新たな手段。完全無線型サーモグラフィカメラを提案する背景とそ…

みなさんこんにちは。早いもので目視の巡回点検のリモート化を実現するリルズゲージをリリース…

僕の特技とLiLz Gauge

みなさま、初めまして。LiLz共同創業者の大塚です。LiLzでは研究開発業務を担当しています。Li…

LiLz株式会社
1か月前
13

スタートアップに20%ルールって必要?

こんにちは。大西です。最近チームメンバーが少しずつ増えて来て11名体制になりました。創業者…

ほぼ新卒で共同創業者になったあの頃を振り返る

はじめまして、ソフトウェアエンジニアの西銘です。私はほぼ新卒で共同創業者としてLiLz株式会…

LiLz株式会社
3か月前
11

グローバル展開という志

沖縄は梅雨が明け、一足早い夏本番を迎えようとしており、そろそろ海水浴やBBQの季節が到来し…

LiLzのビジョン・ミッション・バリューを言語化しました

2022年8月、LiLzのビジョン・ミッション・バリューを全メンバーであらためて言語化するミーティングを持ちました。もっと早く言語化したいとう想いもあったのですが、創業メンバー以外に新たなメンバーが2名参画したタイミングで言語化したかったという意図があります。これから増える仲間に対して創業当初から何を大切にしているかだけでなく、新たなメンバーは何に惹かれてLiLzに参画したのかという観点も含めて議論できたことはとても貴重で有意義な時間でした。 このブログでは、すでに言語化さ

沖縄発でスタートアップを起業、現場の課題発見からPMFするまで

はじめまして!LiLz代表の大西です。2017年7月28日にLiLzというスタートアップを沖縄で創業し…